" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?search=5%20f%3D95mm&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results matching “5 f=95mm” from 新地のドゥルーズ

朝日 金井美恵子 令和

|
朝日5月2日。α7sとLINHOF-TECHNIKAR 1:3,5 f=95mm(Linhof 220 6x7)

α7sとリンホフ220(M42改)。この組合わせは2年ほどない。EXチューブがどんな連結だったかも試行錯誤。w



今月号は内容が濃い、と思うのはリアルな自分が老人だから、だろう。2度3度と読み直す論考もある。
思想、って何だろう?と立ち止まってしまう。
α7RにLINHOF-TECHNIKAR 1:3,5 f=95mm(Linhof 220 6x7)。



これでエプサイトから送ってきたアラーキーのパンフを午前6時の自然光で。開放。写狂老人A、うむ。



午前9時。

赤ん坊が生まれるまでいた上馬のアパートの階上(4階)には、子豚を買っていたひとがいた、そしてその前はあのトータス松本が店子として関西から越してきた。ちょうど奥田民生と組んでたころで、「イージュー★ライダー」をお風呂でうたっていて、それを階下の風呂でうっとりきいていた・・。子供の頃は下北の家の近くにシーナと鮎川が家の前で楽しそうに話していてそれはすてきな大人だった・・。うんぬん。うん。たのしめた。吉本ばなな、を好きになれます。図書館借り物。(LINHOF-TECHNIKAR 1:3,5 f=95mm,開放/SONY α7s)

LINHOF-TECHNIKAR 1:3,5 f=95mm(Linhof 220 6x7)あたりでググるとカメラが出てきます、というか僕の撮った絵が出まくります(笑)そのカメラからの抽出レンズとSONYのα7sで。
Amazonから届いた陽水のCD3枚、かつてはLPレコードで所有していたが、捨てちまったので、ジジイになって懐かしさのあまり購入したのだ。ブコウスキーの本、カバーの絵がいいですね。背後のヘミングウェイみたいな髭のおじさんもいいしね。









そうそう、α7sで撮影したrawファイルは、もっぱらSONYのImage Data Converterで現像する。SILKYPIXの現像は僕には不満なのです。そのImage Data Converterが、昨年末 Ver. 5となった。ここんところそれでやっている。 Ver. 5ではPC内にPhotoshopがあればバインドして、現像結果を自動で渡してくれる。便利な機能だ。SILKYPIXもこの2月にPro.8になった。

Linhof 220 95mm3.5

|
α7RにLINHOF-TECHNIKAR 1:3,5 f=95mm(Linhof 220 6x7)を取り付けたところ。
拡大画像で各部をご覧ください。



1.Pentax Helicoid Extension Tube (M42) を元に製作したオリジナルアダプタ。
2.市販の短めのM42ヘリコイドチューブ。
3.リンホフレンズをM42に接合しているチューブ。
4.レンズ本体部。別建ての絞り部を組み込んでいます。

1.3.4.の改造部分は知人の手になるものです。
これでぐっと近寄れます。3月23日撮影。
桜のこんな時期を偏愛する。しばらくは花粉症でグズグズしながらも、あれこれのレンズで散策できる。





Linhof 220 6x7  レンズ抽出

|


 7RにいくつかのEXTENSIONチューブをつけ、先端がLINHOF-TECHNIKAR 1:3,5 f=95mmです。
で、窓から空港方面を撮影。直線距離で3km以上あります。
3km先にピントをとりました。拡大画像でごらんください。



中央部の100パーセント切り出しはこうなります。



 これほどの鮮明さは経験ありません。
中判用のレンズだからでしょうか?
たいしたもんだなあ。鳥(カモメ?)も写り込んでいます。

Linhof 220 6x7  レンズ抽出

|
少し長い記事になります。ご容赦を。
 "Linhof 220 6x7" でググると風変わりなカメラが出ます。動画もあります。
フジカシングル8に似てませんかね。w
その抽出リンホフレンズを知人から拝借。1:3,5 f=95mm。67判です。
M42に取り付けられるようになっている。
(いずれも拡大画像あり)





以下のように
7sには改造NEX-Cアダプタとペンタのベローズを使う。



でまあ、これで撮影する。開放。



ふむふむ。ええなあ。感じるレンズですね。

この取り付け方法では無限遠はでない。
よってアダプタを市販のM42-NEX/Mに変える。
するとケラレがでる。これは必然。
それと中央にハレーションがある。
で紙をかざして片手で撮る。



絞っています。IDCノーマル現像。ケラレを除くためにスクウェアにする。
圧縮されていますが最奥マンションの避雷針・アンテナにピント。
さすがにいいレンズです。
わが暗室から撮っているので多くの経験があります。
定点観測するとレンズの力はおのずとわかりますからね。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち